「矯正できないケース」を解説!歯列矯正で後悔しないために。
監修:歯科医師 高島光洋
矯正治療は歯並びを改善することを目的としています。なかには「矯正ができない」症例があります。
一体どのような症例だと矯正治療ができないのでしょうか。
今回は、「矯正できない例」を歯科医師が解説していきます。
1.歯列矯正ができない状況とは?
2.一般的に歯列矯正が困難といわれる代表的な症例
・①アンキローシス:歯と骨の癒着
・②重度の歯周病で骨が溶けてなくなっている
・③骨格の問題
3.「矯正はできない」と診断されたらセカンドオピニオンも検討セカンドオピニオンをご希望の方へ
4.セカンドオピニオンをご希望の方へ
歯列矯正ができない状況とは?
矯正治療ができない理由には、いくつかの理由が考えられます。
・お口の中の歯の本数が少ない。
矯正治療は、歯並びを改善するために行うものであり歯の本数が極端に少なかったり、抜けて無くなってしまっている場合は装置がうまく機能しないことがあります。本数が少なくても、噛み合わせのバランスをとることができず、不安定になってしまいます。
・歯並びが大きく乱れている。
叢生が酷いと歯を大きく移動させる必要があります。大きく移動させる必要がある場合、正しい位置に移動させることが難しくなります。
・顎の骨の成長が止まってしまっている。
矯正治療をするには、顎の骨の力を利用して行うことがあります。そのため成長が止まってしまっていると歯を移動させることが難しくなってしまうことがあります。
・その他の理由
その他の理由として、妊娠中・金銭的な理由も挙げられます。
妊娠中は、ホルモンのバランスが不安定になるため、矯正治療が行えない場合があります。レントゲン撮影をすることもあるため、治療を一時見合わせることがあります。
矯正治療は、保険診療で行える治療ではありません。そのため、治療費用が高額になることがあります。
治療費だけではなく、治療期間もかかってしまいます。このように、経済的な理由から矯正治療ができないことがあります。
一般的に歯列矯正が困難といわれる代表的な症例
①アンキローシス:歯と骨の癒着
アンキローシス(骨性癒着)とは、歯と歯の間にある歯根膜が炎症によって固くなってしまい、癒着して歯が動かなくなってしまっている状態のことを言います。
原因としては
・転倒や事故などの外傷です。転んだり、事故などにより強い衝撃を受けると歯根膜が損傷を受けてしまいアンキローシスを起こしてしまいます。
・遺伝的要素も一定程度関係があると考えられています。
歯根がアンキローシスを起こしてしまっている場合は、一度歯を脱臼させることで、歯根と歯槽骨の癒着を剥がす方法があります。ただし、アンキロースが進行してしまっている場合は、脱臼させることが難しくなるため、他の方法で治療することもあります。
②重度の歯周病で骨が溶けてなくなっている
歯は、歯槽骨によって支えられています。そのため、歯周病が進行してしまうと歯槽骨がなくなってしまったため矯正治療は難しくなってしまいます。
歯槽骨がなく歯が支えられないため、矯正治療で強い力がかかるとその力に耐えられなくなってしまい歯が抜けてしまいます。
歯周病が落ち着けば、矯正治療を行うことはできます。歯周病は、進行してしまうと歯が抜けてしまう病気です。矯正治療で歯並びは改善したとしても歯がなくなってしまうのは勿体無いです。
まずは、定期的に歯科医院でクリーニングを受け、症状を改善することが必要です。
③骨格の問題
骨格的に問題があり、それが原因で歯並びが悪くなっている場合は、矯正治療だけでは改善することはできません。
この場合、マウスピースや、ワイヤー矯正のみでは改善できず、外科的処置を含めて考える必要があります。
例えば、受け口やでこぼこがひどい症状ですと、治療で歯を動かす移動距離が多いため通常の矯正治療では難しいと言われます。そのため、外科的な治療を行いその後、ワイヤーなどを使用して歯列を並べていくことがあります。
「矯正はできない」と診断されたらセカンドオピニオンも検討
歯列矯正ができない・・・と言われてしまったら。そこで諦める必要はありません。
医院によって診断できる機材が揃っていない、専門医ではない・・・という場合もあります。
歯列矯正は保険診療でできるものではありません。治療をするのであれば、安心して、納得いく治療を受けたいものです。
「セカンドオピニオン」とは、一つの医院や治療方法だけでなく多数の意見を客観的に聞くことで、納得いく治療方法を見つけるための方法です。
近年が歯科の世界でも「セカンドオピニオン」を利用している方が増えています。
一つお伝えしたいのは、「セカンドオピニオンとは現在の主治医を否定するためのものではない」ということです。他のドクターの意見を聞くことで、あらためて主治医の診断に納得できればそれも大事なことです。
ですから、セカンドオピニオンは気軽に受けていただいてまったく問題ありません。
もしあなたが「矯正できない・・・」と言われて諦めかけているなら、ぜひ当院へご相談ください。
セカンドオピニオンをご希望の方へ
当医院では、セカンドオピニオンのご相談も承っております。
レントゲンだけでなく、CTやセファロなど、矯正の診断に必要な医療機器を使用して正確な診断をしていきます。しっかり診断を行うことで、矯正ができるかどうか判断することができます。
「矯正治療ができるかどうか知りたい」「他院で断られたので第三者にも診てほしい」そんなあなたは、一度当院の「矯正無料相談」をご利用ください。